イベントカレンダー

道頓堀川万灯祭2025

開催期間:7月1日(火)~8月31日(日)
場所:道頓堀川の水辺遊歩道「とんぼりリバーウォーク」

1999年にスタートした、大阪・ミナミの夏の風物詩として知られるライトアップイベント。今年は、大阪・関西万博の開催を記念して、過去最多の2025灯の提灯(ちょうちん)で彩る。さらに、新たな取り組みとして、大阪メトロとタイアップしたデジタルスタンプラリーも行う。


深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ

開催期間:7月5日(土)~9月7日(日)
場所:あべのハルカス美術館

金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介さん(1973年~)の展覧会。深堀さんは、透明樹脂にアクリル絵の具で何層にも重ねて描く「2.5Dペインティング」とも称される斬新な技法を使って、まるで生きているかのような迫真性のある金魚を作り出してきた。「金魚に救われた」という意味で名付けた「金魚救い」の出来事を形にした金魚酒のシリーズを中心に、初期から新作までの約300点を展示する。


第11回和酒フェス @大阪ベイタワー

開催期間:7月12日(土)~13日(日)
場所:大阪ベイタワー2F・アトリウム広場

全国各地から厳選された日本酒を味わえる利き酒イベント。全国から20以上の酒蔵が集まり、120種類以上の日本酒や梅酒、スパークリング酒などが飲み比べできる。フードブースでは、旬の食材を使った料理や地方特産品などが提供され、和酒とのペアリングを楽しめる。


特別展「昆虫MANIAC」

開催期間:7月12日(土)~9月23日(火・祝)
場所:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)

地球上の生物種のうち、半数以上の約100万種を占める最大の生物群「昆虫」をテーマにした展覧会。東京・国立科学博物館の研究者が選んだマニアックな昆虫標本と独自の視点を基に、最新の研究を織り交ぜながら、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫のほか、クモやムカデの仲間も含めた「ムシ」たちのまだ見ぬ驚きの世界に迫る。
※本展では、昆虫および昆虫をはじめとする陸生の節足動物を「ムシ」として扱う

Page Top