イベントカレンダー

第69回 大阪薪能

開催期間:8月11日(月・祝)~12日(火)
場所:生國魂神社境内

天文15年(1546年)に同神社のご神前で数万の民衆を集めて演能された故事に倣い、大阪が戦後復興にまい進していた昭和32年(1957年)に「大阪薪能」として始まった。揺らめくかがり火に照らされた幻想的な雰囲気の中で、能・仕舞・狂言が上演される。


真夏のラフフェス in 森ノ宮2025

開催期間:8月12日(火)~17日(日)
場所:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール

2021年から春・夏の年2回開催されている笑いの祭典「ラフフェス」。今回は「とけてひろがる、夏のしあわせ。」をテーマに、結成25周年を迎えるNON STYLE・石田明さんとナイツによる“漫才愛”あふれるトークライブや、笑い飯主催の大喜利トーナメントのほか、バッテリィズ、エバース、金魚番長、例えば炎によるコラボ企画など、ジャンルも世代も越えた“今の笑い”が一堂に集う。


誕生70周年記念 ミッフィー展

開催期間:8月14日(木)~9月1日(月)
場所:大丸ミュージアム〈梅田〉

オランダの絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナさん(1927~2017年)によって生み出された「ミッフィー(うさこちゃん)」が今年、誕生70周年を迎えた。本展では、1955年の初版『ちいさなうさこちゃん』から、2009年に出版された『うさこちゃんのおじいちゃんへのおくりもの』まで、ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画・スケッチが、日本で初めて一堂に会する。中でも、『うさこちゃんおとまりにいく』(1988年)と『うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん』(1996年)の原画は初来日となる。


鈴木のりたけ「大ピンチ展!」

開催期間:8月21日(木)~9月1日(月)
場所:大阪髙島屋 7階グランドホール

絵本作家・鈴木のりたけさんが自身の子どもからヒントを得て制作した、大ベストセラー「大ピンチずかん」シリーズの展覧会。男の子が牛乳をこぼしたシーンなど、絵本に登場するピンチを立体的に再現しているほか、ピンチに入り込んだり、ピンチを考えたりと、さまざまな状況を楽しめる。

Page Top