2025/06/03
健康クイズ

きょうの健康クイズ

Q. 梅雨時に感じる頭痛などの不調「気象病」について、次のうち間違っているのはどれでしょう?

①気圧の変化は無関係
②ストレッチで改善できる
③気分が落ち込むこともある

答えは6月17日に配信! Vitalityプラザ大阪梅田Advance店にて答えをお伝えいただくと、素敵な景品をお渡しいたします!


5月20日の健康クイズの答え

Q. 近年、注目される「短鎖脂肪酸」について、次のうち間違っているのはどれでしょう?
①大腸でつくられる酸の一種
②腸内環境を整える働きがある
③体に悪影響を及ぼす

A. ③

健康にとってさまざまな良い効果が期待できることから、注目されています。
 

「短鎖脂肪酸」って何?

◆さまざまな健康効果

「短鎖脂肪酸」とは、大腸内で腸内細菌がオリゴ糖や食物繊維などを分解することによって作られる酸(有機酸)の一種。腸内の悪玉菌の増殖を抑制するとされる酢酸、元気な腸粘膜を維持し、腸のバリア機能を高める働きをする酪酸やプロピオン酸といった種類があり、健康にとってさまざまな良い効果が期待できることから、注目を集めています。

◆食物繊維を取ろう

短鎖脂肪酸を増やすためには、オリゴ糖や食物繊維を豊富に含む食品を取ることが大切です。食物繊維は果物や海藻類などに多い水溶性と、豆類や穀類などに多い非水溶性をバランス良く摂取しましょう。さらに、体に良い働きをするとされるビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌などの生きた菌「プロバイオティクス」も必要です。

Page Top